 |
医療法人社団 銀杏会 理事長 内田 千博 様
開業して早6年(平成5年開業)経ちましたが、開業当初は、右も左もわからず会計の専門的なことはもちろん、スタッフとのトラブル等の一般的なことまで気軽に相談できたことが一番よかったと思います。一般的な細かいことは、誰に相談したらよいかわからないのですが、いつでも相談にのってくれて適切な助言をしていただき、影ながら支えて頂いていると感じ、自分にとっては本当に心の支えになっております。一人ぼっちではないということで自信を持って日常診療に専念できております。
知り合いの先生を何人か紹介いたしましたが、もちろんその先生達も喜んでくれていることは言うまでもありません。
■医療法人社団 銀杏会 http://www.m-farm.co.jp/musashiurawa/01_chihiro.html
|
|
 |
みどりスキンケアクリニック日本橋 院長 新井 緑 様
いつもお世話になっております。開院の際には、豊富なご人脈を通じて多くの方々をご紹介いただき、開院資金の調達など、準備を円滑に進めることができました。日々の業務については、毎月、マネジメント・レターの作成と直接のご指導をいただいております。月ごとの収入、経費、患者さんの人数の把握、前年度との比較が明確にできるため、大変助かっております。また、クリニックにとって重要なスタッフの雇用に関わる業務についても、必要書類の作成、手続きやご相談など、急にお願いすることも少なくないのですが、いつも手際よく進めていただき、大変感謝しております。今になって思えば経営のノウハウなど何もわからないまま開院してしまったのですが、井上先生をはじめスタッフの方々の親切なご指導のおかげで、どうにか4年目を迎えることができました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
■みどりスキンケアクリニック日本橋 http://www.midoriskincare.com/ |
|
 |
コスモスクリニック 院長 押田 恵子 様
経営や人事の給与面等々、わからないことが沢山ありますが、その都度、丁寧に対応していただき、無事に3年目に入れたと思います。感謝しています。月々のマネジメントレターについても、細かな点まで御報告いただいています。特に要望などはありません。今後もよろしくお願いします。
■コスモスクリニック http://www.myclinic.ne.jp/cosmos_cl/pc/ |
|
 |
医療法人社団 ○○会(医療・介護事業)
今期新たに1部門を増やし、3部門体制となった。
各部門のそれぞれの経営成績および問題点は毎月の経営会議でタイムリーに説明を受け、それに対する対策もその都度検討しているので、決算診断提案書については通信簿のような感じをもっている。
同業比較といっても個々の会社によって置かれている事情等が違うので、比較数値を鵜呑みにすることはできないが、自社が業界のどのレベルにいるかを知っておくことは大事だと思っている。
また、前年と比較することで一年間というスパンで経営を見ることも、いろいろな気づきにつながっていると考えている。
今回は1部門を増やしたこともあり、自社内での部門間を資金がどのように流れているかについての説明が大いに参考になった。
正直なところ、自分がイメージしていた以上に新部門で資金を使っているので、よりきめ細かな管理体制をひく必要を感じた。
また、人件費のアップが利益に対してかなり影響を及ぼしており、今後数年先まで見た場合重要な問題となるとの説明を受けたが、この点に関しては早急に社内に情報公開する必要性を感じた。 |
|
|
 |
医療法人社団 ○○会(医業)
毎年決算申告間際でないと納付税額が判明しなかった。いままでの会計事務所は、納付期限直前に多額の納付額を通知してきた。決算前に分かっていれば、資金繰り対策・節税対策も打てたのに・・・。以前からこのことは会計事務所に訴えていたにもかかわらず、改善されず、会計事務所の変更を考えていた。「経営計画」で未来会計を実践している会計事務所を知り、いま求めているサービスは「これだ!」と直感した。
導入以来、資金繰りはもちろん節税対策等も時間的余裕を持って検討できるようになった。安心して経営できる喜びを痛感している。 |
|
|
|